一之輔、「おしゃべりおじいさん人形」と遊ぶ!? ヨシローの政界裏話?
週刊朝日落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「失言」。* * * 通販で「おしゃべりアカチャン人形」みたいなやつを買ってみた。「おはよう」「いいてんきだね」「おやすみなさい」……ありきたりのことしか言わず、刺激が足り...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「失言」。* * * 通販で「おしゃべりアカチャン人形」みたいなやつを買ってみた。「おはよう」「いいてんきだね」「おやすみなさい」……ありきたりのことしか言わず、刺激が足り...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「三寒四温」。* * *『三寒四温』。3日寒くて、4日暖かい。で、だんだん春になるらしい。3歩進んで、2歩下がり、人生はワンツーパンチで汗かきべそかき歩くらしい。あなたのつけた足跡にゃ綺麗な花が咲くら...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「節分」。* * * 今年の節分は2月2日だった。ん? そうか、いつもは3日だったな。今年の節分が2日である細かい事情を調べてみたのだ。なんか、たまーにズレるらしい。んー、よくわからん。1日くらいのラ...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「煽(あお)る」。* * * 新刊『まくらが来りて笛を吹く』が発売された。初版が8兆部。強気である。でもすでに3兆8千億部がはけたらしい。こんなに売れたら、また儲かってしまう。我が家はお札のインクの臭...
名物連載「あれも食いたい これも食いたい」の東海林さだおさんと、「ああ、それ私よく知ってます。」の春風亭一之輔さんは、以前からお互いの作品の愛読者。落語やコロナ禍の過ごし方などについて語り合いました。* * *東海林さだお(以下、東):一之輔さんの連載で缶切りが出てくる話(2020年5月1日号...
漫画家、エッセイストの東海林さだおさんと落語家の春風亭一之輔さん。かねてからお互いの連載のファンであったため、直接聞いてみたいことも多々あったようで……。>>【前編/落語家は「すすり芸」だけを見せるのは嫌? 春風亭一之輔が明かす】より続く* * *春風亭一之輔(以下...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「漫才」。* * * 昨年末のM-1でマヂカルラブリーが優勝し、年が明け、再び「緊急事態宣言」が発出された。世のお笑い好きはもっと穏やかな漫才がみたいんじゃないかな。同じ若手漫才師でも寄席でお馴染み、...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「新刊本」。* * * 1月20日にこの連載をまとめた『新刊本』が発売されます。ありがたいことです。3年ぶりの第2弾なのです。 前回のタイトルは、このコラムを落語の「まくら」になぞらえて、オーソドック...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「一年の計」。* * * 昨年末の一門会のとき。師匠・春風亭一朝が「正月、どうする?」と言った。 べつに「年賀状の返事書いたら、鬼滅でも観に行く? 3回目だけど、まだ泣けるかな?」みたいに元日の予定を...
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「鍋」。* * * 子どものころ、我が家のすき焼きはブタだった。「黒豚」とか「もち豚」とかじゃない、1パックいくらの庶民的なブタ。いわばその辺の野ブタ(違うか)。美味しかった。満足だった。それで十分だ...