聖地巡礼

話題の新刊

2015/04/02 17:34

「聖地を巡る」と聞くと、神聖な空間をまわる敬虔な信徒の像が浮かぶだろうか。本書はそれとは異なる「観光的巡礼」というありかたが近年登場していることに着目し、現代社会と宗教とのつながりを考え直したものだ。
 歴史的に本物と受け止めづらい「キリストの墓」、伊勢神宮などに代表されるパワースポット──これらはいずれも観光地的な聖地として近年、注目を集めている。「嘘くさい」と切り捨ててしまえばそれまでだ。だが、著者は実際にキリストの墓がある青森県新郷村に足を運び、村の観光協会が主催するキリスト祭や、墓にある種のスピリチュアリティを認めて祈る客の存在を紹介し、見るべきはむしろ「宗教的な真正性が強く主張されない」点にあると強調する。こうした新たな巡礼地の魅力は、住民や観光客の主観やつながりのなかで「聖地」がつくられていく過程にあるのだ。
 著者はほかにも国内・国外各所の観光的巡礼地を歩いており、本書の間に挟まれるそこでのエピソードが面白い。単なる「解説」に終わらせず、身体を張って検証する姿に好感が持てる一冊だ。

週刊朝日 2015年4月10日号

聖地巡礼

岡本亮輔著

amazon
聖地巡礼

あわせて読みたい

  • キリストは青森で106歳まで生きた? 奇祭の裏に衝撃の伝説

    キリストは青森で106歳まで生きた? 奇祭の裏に衝撃の伝説

    AERA

    10/21

    アニメ「聖地巡礼」のためのガイドブック

    アニメ「聖地巡礼」のためのガイドブック

    BOOKSTAND

    7/31

  • 仏教の聖地の入り口「ガヤ空港」が閑散としている理由 <下川裕治のどこへと訊かれて>
    筆者の顔写真

    下川裕治

    仏教の聖地の入り口「ガヤ空港」が閑散としている理由 <下川裕治のどこへと訊かれて>

    dot.

    11/2

    ご当地を味わおう♪「道の駅」併設のキャンプ場〜東北・関東編〜

    ご当地を味わおう♪「道の駅」併設のキャンプ場〜東北・関東編〜

    tenki.jp

    6/29

  • 逃げ恥「マンション騒動」、“聖地巡礼”見直すきっかけにも?

    逃げ恥「マンション騒動」、“聖地巡礼”見直すきっかけにも?

    dot.

    12/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す