ブラックボックス

話題の新刊

2013/04/03 16:54

 地方都市で、完全無農薬のハイテク農法を推し進める企業と、食と環境の崩壊に気づき、組織に立ち向かう個人を描いた小説だ。
 都会の富裕層向けに、安心安全を売りにしたカットサラダを供給するサラダ工場。ベルトコンベアの前に外国人労働者が一列にならび、野菜を詰める作業場がある。室温は冷蔵庫並み。都会で職を失い、故郷に戻ってひっそり暮らす独身のパートタイマーの女主人公は、ここで貴重な収入を得ている。同級生には、その系列企業と契約し、土地にガラスハウスを建てた男がいる。詳細なマニュアルに従って完全空調下の養液栽培で野菜を徹底管理するのだが、設備は故障を頻発する。
 確実に利益の出る農業なら、人が戻ってくるはず──。企業側は、故郷を農の力で変えようと説くが、サラダ工場内では欠勤者が続出。奇形児の出産や、消化器系の癌の死者まで現れた。しかし時間に追われる農家の主婦らは泥つき野菜を敬遠。子供の給食にも安さと品数の多さが望まれる。待つのは重い事実だ。あくまでもフィクションだが、背筋をつたう恐ろしさがある。

週刊朝日 2013年4月12日号

ブラックボックス

篠田節子著

amazon
ブラックボックス

あわせて読みたい

  • 法定雇用率もアップ? 健常者と障害者をつながる農園の仕組み

    法定雇用率もアップ? 健常者と障害者をつながる農園の仕組み

    週刊朝日

    2/18

    20~30代男女の野菜不足が深刻 救世主として注目はコンビニで人気のあの商品

    20~30代男女の野菜不足が深刻 救世主として注目はコンビニで人気のあの商品

    週刊朝日

    10/7

  • 明日は「や(8)さ(3)い(1)」の日! 野菜を食べて元気になろう!

    明日は「や(8)さ(3)い(1)」の日! 野菜を食べて元気になろう!

    tenki.jp

    8/30

    暑い日に札幌発のB級グルメ「ラーメンサラダ」はいかが?

    暑い日に札幌発のB級グルメ「ラーメンサラダ」はいかが?

    tenki.jp

    6/23

  • 目からうろこ! 美味しいサラダを作るルールとは?

    目からうろこ! 美味しいサラダを作るルールとは?

    dot.

    7/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す