人生100年時代は「筋力」が財産 「指輪っかテスト」で転倒・骨折リスクをチェックしよう

シニアの筋トレ

シニア

2023/05/04 08:00

 日本人の寿命は延びて、人生100年時代ともいわれるようになりました。誰もが健康な身体で自立した生活を送り、長い人生を自分らしく暮らしていきたいと願っています。健康寿命を延ばし、要介護状態にならずに過ごしていくためには、どんな取り組みをするとよいのでしょうか?

あわせて読みたい

  • 働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック

    働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック

    AERA

    2/12

    健康と要介護の中間を何と呼ぶ? 放置すると将来「寝たきり」になるリスクをチェック

    健康と要介護の中間を何と呼ぶ? 放置すると将来「寝たきり」になるリスクをチェック

    dot.

    6/21

  • 噛む力、滑舌の低下などで死亡リスクに変化? 「オーラルフレイル」のサインを見逃すな!

    噛む力、滑舌の低下などで死亡リスクに変化? 「オーラルフレイル」のサインを見逃すな!

    週刊朝日

    3/18

    “体重よりウエスト”に注意! 健康寿命延ばす「プラス・テン」とは

    “体重よりウエスト”に注意! 健康寿命延ばす「プラス・テン」とは

    週刊朝日

    1/3

  • お口の機能が低下すると、死亡率が2倍に!? 「オーラルフレイル」どう防ぐ?

    お口の機能が低下すると、死亡率が2倍に!? 「オーラルフレイル」どう防ぐ?

    dot.

    10/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す