松井一郎大阪市長の「雨がっぱを」の功罪 3年経った今も在庫の山

大阪市

2023/04/06 18:18

 2020年4月。新型コロナウイルスの感染拡大で医療が逼迫(ひっぱく)するなか、大阪市では治療に使われる医療用のガウンや防護服が不足した。そこで松井一郎市長は、代用として雨がっぱを送ってもらうよう呼びかけたところ、大量のかっぱが送られてきた。あれからちょうど3年。松井市長は今月6日に任期満了で退任となり、セレモニーが開かれるなか市役所をさったが……。

あわせて読みたい

  • 存在感が薄い? 吉村洋文・新大阪市長ってどんな人? 女性職員には意外な“評判”も…

    存在感が薄い? 吉村洋文・新大阪市長ってどんな人? 女性職員には意外な“評判”も…

    dot.

    12/2

    大阪のデタラメ!市職員の5人以上の会食200件、千人以上参加の仰天「上司の強要、偽装工作」核心証言

    大阪のデタラメ!市職員の5人以上の会食200件、千人以上参加の仰天「上司の強要、偽装工作」核心証言

    dot.

    4/24

  • 小さな植物学者が挑む葉っぱの「同定作業」 最後に残った謎の1枚の正体は
    筆者の顔写真

    山田洋文

    小さな植物学者が挑む葉っぱの「同定作業」 最後に残った謎の1枚の正体は

    AERA

    10/11

    維新・松井大阪市長は言い間違えてない? 都構想敗北で「政治家冥利」とは耳を疑う
    筆者の顔写真

    北原みのり

    維新・松井大阪市長は言い間違えてない? 都構想敗北で「政治家冥利」とは耳を疑う

    dot.

    11/3

  • 小さな植物学者が葉っぱを分類 「でかでか王」「頭とんがり」って一体?
    筆者の顔写真

    山田洋文

    小さな植物学者が葉っぱを分類 「でかでか王」「頭とんがり」って一体?

    AERA

    10/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す