心臓病の手術数ランキング全国トップになった病院 躍進の理由は?

ヘルス

2023/03/18 16:30

川崎幸病院
川崎幸病院

心臓病の手術には、心筋梗塞や狭心症に対する冠動脈バイパス手術や、弁膜症に対する弁形成術や弁置換術、大動脈瘤や大動脈解離に対する手術など、さまざまな種類があります。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』では、全国の病院に対して独自に調査を実施し、回答結果をもとに手術数の多い病院のランキングを掲載しています。今回調査した2021年の実績で、心臓手術(成人)で手術数全国1位になったのは川崎幸病院(川崎市)で、初の1位獲得です。同院の心臓外科主任部長・川崎心臓病センター長の高梨秀一郎医師に、ランキング1位になりえた背景と同センターの強みについて聞きました。

*  *  *

 2021年の心臓手術数の全国ランキングの上位を以下に示す(週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』)。

心臓手術

1位 川崎幸病院 手術数928件(前年2位、914件)

2位 榊原記念病院 手術数918件(前年3位、767件)

3位 国立循環器病研究センター 手術数910件(前年1位、928件)

週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』
週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2023』

 川崎幸病院は、川崎市南部および横浜市北部を診療圏とする地域の中核病院です。「断らない医療」「患者主体の医療」「地域に根ざし、地域に貢献する医療」という医療理念を掲げ、急性期病院として24時間・365日断らない医療と高度医療に積極的に取り組んでいます。

『いい病院』では、心臓手術の内訳として、「冠動脈バイパス術」「弁膜症」「胸部大動脈瘤・大動脈解離」の手術数を紹介しています。

 川崎幸病院の心臓病診療の特徴として、大動脈手術を専門におこなう「川崎大動脈センター」と、それ以外の心臓病の治療をおこなう「川崎心臓病センター」が設置され、それぞれの専門性を生かした治療をおこなっていることが挙げられます。

 川崎大動脈センターは2003年に開設。2020年に開設した川崎心臓病センターでは、主に狭心症や急性心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心疾患や心臓腫瘍などに対し、心臓外科と循環器内科の医師や看護師、放射線技師、臨床工学技士などの多職種で構成された「ハートチーム」が治療をおこなっています。

NEXT

心臓病治療のエキスパート2人が赴任

1 2 3 4

あわせて読みたい

  • 心臓病の手術数ランキングで躍進した病院 医師が語る「どこにも負けない医療ができる」確信

    心臓病の手術数ランキングで躍進した病院 医師が語る「どこにも負けない医療ができる」確信

    dot.

    4/27

    心臓病の手術数を増やした病院 コロナ禍でも前年比136%の理由とは?

    心臓病の手術数を増やした病院 コロナ禍でも前年比136%の理由とは?

    dot.

    5/4

  • 年中無休ですべての緊急症例を受け入れる大阪岸和田の心臓外科医

    年中無休ですべての緊急症例を受け入れる大阪岸和田の心臓外科医

    週刊朝日

    8/5

    【虚血性心疾患】心臓の血管が硬く狭くなる 完全に詰まると心臓の筋肉が壊死して命の危険

    【虚血性心疾患】心臓の血管が硬く狭くなる 完全に詰まると心臓の筋肉が壊死して命の危険

    dot.

    1/14

  • 大動脈弁狭窄症 欧米からの新治療法で高齢者に望み

    大動脈弁狭窄症 欧米からの新治療法で高齢者に望み

    週刊朝日

    8/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す