なぜロシア紙編集長はメダルを140億円で売ったのか “美談”だけで終わらない「罪滅ぼし」

ウクライナ

2022/06/30 06:00

「平和賞のメダルに意味はあるのか」
 ノーベル平和賞受賞者でロシア紙編集長のドミトリー・ムラトフ氏が6月20日、米ニューヨークでメダルを競売にかけた。その胸の内を「敵国」ウクライナのメディアに語った。“美談”に聞こえるニュースだが、その複雑な背景を紐解いた。

あわせて読みたい

  • ゴルバチョフ氏は“国葬”に値しない? 食料難で「飲むヨーグルトが夕食」ペレストロイカの理想と現実

    ゴルバチョフ氏は“国葬”に値しない? 食料難で「飲むヨーグルトが夕食」ペレストロイカの理想と現実

    dot.

    9/4

    「そこには私の親族がたくさんいます」。フィギュア・ロシア金メダリストの悲痛な叫び

    「そこには私の親族がたくさんいます」。フィギュア・ロシア金メダリストの悲痛な叫び

    週刊朝日

    3/3

  • 津田大介「記者殺害のウソもつく情報戦争」
    筆者の顔写真

    津田大介

    津田大介「記者殺害のウソもつく情報戦争」

    週刊朝日

    6/15

    プーチン大統領の逮捕が困難な理由 戦争犯罪を認定する意義は?

    プーチン大統領の逮捕が困難な理由 戦争犯罪を認定する意義は?

    週刊朝日

    4/20

  • 「数字はフェイク」併合はプーチン氏の焦り?  ウクライナ人記者が証言する住民投票の実態

    「数字はフェイク」併合はプーチン氏の焦り? ウクライナ人記者が証言する住民投票の実態

    dot.

    9/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す