診察時に医師の説明を録音してもいい? 医師が疑問に答えるQ&A

いい病院

2022/03/03 09:00

 大きな病気やけがをしたことがなければ、病院や病院のかかり方について詳しくない、という人がほとんどでしょう。好評発売中の週刊朝日ムック『いい病院2022』(朝日新聞出版)では、「医師の説明を聞くときに録音してもいい?」「高齢の親の代わりに、本人不在で医師の説明を聞いてもいい?」など、病院に関する素朴な疑問について答えています。回答してくれたのは、倉敷中央病院院長の山形専医師と聖路加国際病院相談支援センターの橋本久美子看護師です。

あわせて読みたい

  • 「医師に質問しても機嫌を損ねない?」 がん患者が困る医師との関係

    「医師に質問しても機嫌を損ねない?」 がん患者が困る医師との関係

    週刊朝日

    8/22

    がん患者によくある悩み「医師を指名できる?」 専門家が教えるその方法とは

    がん患者によくある悩み「医師を指名できる?」 専門家が教えるその方法とは

    週刊朝日

    8/26

  • 「がんの見落とし」「強引に勧められる治療法」 医師の困った対応にどうする!?

    「がんの見落とし」「強引に勧められる治療法」 医師の困った対応にどうする!?

    週刊朝日

    8/23

    感情的になって「主治医とケンカしてしまった!」 どうしたら担当医は変えてもらえる!?

    感情的になって「主治医とケンカしてしまった!」 どうしたら担当医は変えてもらえる!?

    週刊朝日

    8/25

  • 「高額な治療かどうか、医師に聞いていい?」 患者の素朴な悩みを医師が答えた!

    「高額な治療かどうか、医師に聞いていい?」 患者の素朴な悩みを医師が答えた!

    週刊朝日

    8/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す