所得税ゼロ、マイナポイント3万円…衆院選の各党公約を分析した政府資料を独自入手 実現可能な政策は?

衆議院選挙

2021/10/28 08:00

 衆議院選挙も終盤戦となり、各選挙区で激しい戦いが繰り広げられている。与野党が掲げる主な政策について、争点はどこにあるのか。AERA dot.は、政府が各党の公約について分析した資料を政府関係者から独自に入手した。このなかで、家計の支援にかかわる政策についての評価を紹介する。あわせて、専門家にも各党が掲げる家計支援政策を採点してもらった。「理に適った政策」、「非現実的な政策」はどの政党のどの公約なのか。

あわせて読みたい

  • 各党「ばらまき合戦」の公約はナンセンス 2人の専門家が見る“分配よりも必要な政策”

    各党「ばらまき合戦」の公約はナンセンス 2人の専門家が見る“分配よりも必要な政策”

    AERA

    11/3

    子ども1人10万円給付、大学無償化…「子育て・教育」に本気で取り組む政党は? 衆院選公約を独自採点

    子ども1人10万円給付、大学無償化…「子育て・教育」に本気で取り組む政党は? 衆院選公約を独自採点

    dot.

    10/29

  • 【独自】党首ラスト演説の政府分析を入手「岸田氏はパワーワードなし、吉村氏は唯一コロナ対策に言及なし」

    【独自】党首ラスト演説の政府分析を入手「岸田氏はパワーワードなし、吉村氏は唯一コロナ対策に言及なし」

    dot.

    11/5

    野党で「消費税減税法案」国会提出か 玉木・国民民主党代表の決意

    野党で「消費税減税法案」国会提出か 玉木・国民民主党代表の決意

    週刊朝日

    9/19

  • 岸田・自民vs.枝野・立憲で政策激突 「消費税」「選択的夫婦別姓」「モリ・カケ・サクラの再調査」で比較

    岸田・自民vs.枝野・立憲で政策激突 「消費税」「選択的夫婦別姓」「モリ・カケ・サクラの再調査」で比較

    AERA

    10/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す