喫煙目的店は最後の“逃げ場”か 「この空間を守りたかった」老舗喫茶店の声

2021/05/31 08:00

 緊急事態宣言にともなう飲食店の時短営業が常態化するなか、公園などでいわゆる「外飲み」をするケースが問題となった。テレビなどで翌朝の掃除の様子が流され、アルコールやコーヒーの空カンとともにタバコの吸い殻が捨てられていることも報じられた。

あわせて読みたい

  • たばこ規制 「もっと喫煙所の整備を」飲食店から同情の声

    たばこ規制 「もっと喫煙所の整備を」飲食店から同情の声

    dot.

    3/30

    飲食店の原則禁煙はどこへ? 客が堂々とタバコぷかぷか “奥の手”使う居酒屋が続々

    飲食店の原則禁煙はどこへ? 客が堂々とタバコぷかぷか “奥の手”使う居酒屋が続々

    dot.

    9/29

  • 「これ以上喫煙所を減らさないで」喫煙者から悲痛の声 “タバコ休憩”はアリ?ナシ?

    「これ以上喫煙所を減らさないで」喫煙者から悲痛の声 “タバコ休憩”はアリ?ナシ?

    dot.

    12/7

    妻に「臭い」といわれた喫煙者 たどり着いた先は“二刀流”

    妻に「臭い」といわれた喫煙者 たどり着いた先は“二刀流”

    dot.

    9/29

  • たばこで重症化率14倍の恐怖 改正法施行後の「危ない喫煙所」

    たばこで重症化率14倍の恐怖 改正法施行後の「危ない喫煙所」

    週刊朝日

    4/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す