◆新潟県立長岡高校

 前身は1872年設立の旧制長岡中学である。こちらも県内最古だ。制服を廃止したのは1972年のことだった。一部の生徒から出された制服制度廃止案を受けて、和同会(生徒会)で議論される。まもなく生徒と教員が合同で制服委員会を立ちあげ、制服制度廃止宣言文を作成した。学校側も理解を示したというわけだ。

 同宣言文では次のように謳われており、いまでも生徒手帳に記載されている。

「制服制度を廃止した新たな学校生活ではいままでより各自の良識が重要視される。わたしたちの負う責任も重くなる。今後新たに築きあげたものを望ましい状態に保ち続ける不断の努力が必要である。長岡高校の生徒であることを忘れずに自由の意味を問いつつ行動すれば強制によらぬ新しい秩序が生まれる」

 同校の宮田佳則校長をたずねた。

「服装関係で細かな指導はありません。生徒もこの宣言文をよく理解しており、結果として、派手だったり、よそいきだったり、『なんちゃって』だったりの服装は見られず、きわめてちゃんとした私服で通っています。いい状況にあります。興味の中心が服装にはないのかもしれませんね」

 数年前、卒業式で和装(晴れ着、袴)を着た女子の姿が増えた。華美すぎて、高校の式にはふさわしくないのでは、という意見が出て、和装を禁止した学校が少なくなかった。

「長岡高校の生徒としてふさわしいかっこうをするよう話したところ、3年で和装はすっかり減り、ここ数年はだれも着なくなりました。禁止ではなく、長岡高校は米百俵の学校なので、式にお金をかけるならば、大学での勉学に当てるべきという私たちの言いたかったことを生徒、保護者は理解してくれたのだと思います」

 ◆長野県長野高校

 前身は1885年設立の旧制長野中学である。1969年10月に制服を廃止した。服装の項目は次のように改正されている。

「服装は質素で端正、清潔を保ち、徒に華美に流れたり粗野にならぬよう留意し高校生らしさを失わないようにする」(『長野高等学校百年史』1999年)

次のページ