中日監督時代の星野仙一氏 (c)朝日新聞社
中日監督時代の星野仙一氏 (c)朝日新聞社

 中日に星野仙一という男がいた。マウンド上では心を燃やし、吠えて、投げ続けた。監督としては『闘将』と呼ばれ常にチームを鼓舞した。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 戦う姿勢、気迫を前面に出し、周囲を恐れさせることもあった。現役、監督の両方をともに過ごした宇野勝が、『男・星野』を語る。

巨人への強い意識、その象徴が星野さん」

 中日にとって『打倒・巨人』は、変わらない永遠のテーマだ。リーグ制覇を目指すためには、常に倒すべき敵としてそびえ立つ。星野は中日のエースとして、最前線で巨人に立ち向かって行った。宇野はチームメイトそして監督と選手として長い間、ともに戦った。

「中日の誰もが『強い巨人を倒す』というのを持っている。普段は静かな選手でも、巨人戦になると感情を表に出すこともある。星野さんは巨人戦以外でもグラウンド内ではいつも勝ちこだわって、感情をあらわにしていた。ユニフォームを着ると、大袈裟ではなくて近くに行きたくない人だった。そして巨人戦になるとそれが普段以上に過剰に大きくなった。現役、監督時代のどちらでも、そこは変わらなかった」

 当時、巨人は絶対的存在だった。星野がプロ入りした69年は、巨人9連覇(日本シリーズ9年連続勝利)の真っ最中(65~73年)。球界の盟主と呼ばれ、全国区の人気を誇った。今ほど他の娯楽やメディアが多くなかった時代。テレビ、新聞等を通じての露出度はプロ野球界で突出していた。

「当時はテレビ中継は巨人戦のみで、今みたいに全球団の試合が見られるわけではない。巨人戦では絶対に結果を出してやろうと思ったのは確か。『巨人の星』なんていうアニメまであった時代だから。また名古屋の人も阪神より巨人に対する意識は強い。日本の中心・東京のチーム、しかも人気がある。そういうチームと対戦して勝ちたいというのがあった」

「巨人戦は球団全体の雰囲気が変わった。親会社が同じ業界ということもあるのだろう。中日に入団すると、巨人を必要以上に意識するのが当たり前になる。星野さんが『打倒・巨人』と言うのもリップサービスではなく、本音だった。まあ星野さんの場合は、強いところを叩くのが好きだったのもあるのだろうけど」

次のページ
巨人ベンチのヤジに対しては…