YouTuberが最も恐れているのは、自分が世の中から忘れ去られることです。炎上しても、バッシングをされても、誹謗中傷をされても、本当の地獄は話題にすら上がらない「オワコン」と化すことです。オワコンは、「終わったコンテンツ」を指す言葉です。この恐怖は、YouTuberに限らず、インフルエンサーや有名人や企業やキャラクターなど全ての事柄に共通する恐怖です。

 YouTubeは残酷な仕様なので、動画の再生回数が人気の指標として可視化されています。登録者数も公開されている場合、「この人や動画がどのくらい人気なのか」がリアルタイムで世間にさらされています。動画が連続してヒットしなかったり、再生回数が落ちていたりすると、すぐに「オワコン」と世間一般の人々にレッテルを貼られます。
 
 実はYouTuberがオワコンになるのは、再生回数が落ちた時ではありません。何年もチャンネルを運営していると、世間のトレンドやターゲットの趣向の移り変わり、競合やYouTube内のトレンドなどのさまざまな要因で、再生回数が落ちることはあります。どのコンテンツも、順風満帆に伸び続けることはありません。ヒカキンさんも含めて、有名なYouTuberは何度か「落ち」を経験しています。そのたびに、試行錯誤して壁を超えて再生回数を戻しています。先行者優位について語る人もいますが、先行者優位が取れるのはジャンルが黎明期の最初の1、2年です。どのジャンルでも1、2年後には類似チャンネルが乱立し、激しい競争が起こるので、生き残る工夫や進化をしていないとオワコン化します。今、YouTubeで有名になっている人は、いつ始めても成功しているタイプの人々です。YouTubeほど移り変わりが激しく、参入障壁が低いプラットフォームはないのです。

 本当に実力がつくのは「落ち」が来た後にチャンネルを「戻し」た時です。ずっと落ちないチャンネルや動画はありません。「落ち」が来た時に戻せないYouTuberは、1年以内に一発屋として消えていきます。落ちているチャンネルを戻す方が、初めてヒットを打つよりも難しいからです。それでも戻そうと試行錯誤して、諦めないことがオワコン化を防ぐことにつながります。世間がなんと言おうと、自分のコンテンツを作るのは自分であり、オワコンかどうかを決めるのは自分の行動です。YouTuberがオワコンと化すのは、再生回数が落ちた時ではなく、戻すことを諦めた時です。この「落ち」と「戻し」を何度も繰り返すことによってチャンネルや動画が落ちにくくなっていきます。

著者プロフィールを見る
なーちゃん

なーちゃん

なーちゃん/二児のママ兼YouTuber。2014年にチャンネルを開設。長男・こうちゃんと出演する動画は子どもから親まで幅広い層から人気を集め、”ファミリー系YouTuber”としてカリスマ的存在に。登録者数209万人、総再生回数13億回(2019年10月時点)を誇る。

なーちゃんの記事一覧はこちら
次のページ