医学部偏差値上昇率ランキング 20年間で旧帝大を超えた意外な大学

大学入試

2017/09/21 07:00

 激化する医学部入試。学力の高い受験生が集中し、特に私立大の志願者数は2000年から17年連続で増え続けている。では、20年前と比べて、各大学の難易度はどう変わったのか。発売中の週刊朝日ムック『医学部に入る 2018』では、偏差値と学費、歴史の観点から分析している。その一部をお届けする。

あわせて読みたい

  • 慈恵医大、順天堂大が偏差値急上昇! 過去20年の医学部難易度を比較してわかった私大の「強み」

    慈恵医大、順天堂大が偏差値急上昇! 過去20年の医学部難易度を比較してわかった私大の「強み」

    dot.

    1/30

    私大医学部ランキング「6年間でかかる学費」に動きあり? 最新版!2020年度の入試情報分析

    私大医学部ランキング「6年間でかかる学費」に動きあり? 最新版!2020年度の入試情報分析

    dot.

    10/8

  • 学費は国立大の10倍以上! 東京女子医科大1200万円値上げにみる医学部6年間の学費

    学費は国立大の10倍以上! 東京女子医科大1200万円値上げにみる医学部6年間の学費

    dot.

    10/6

    全国81医学部のルーツをたどり、グループ分けしてみた

    全国81医学部のルーツをたどり、グループ分けしてみた

    AERA

    10/2

  • 僻地・離島に勤務で返還免除 医学部の奨学金

    僻地・離島に勤務で返還免除 医学部の奨学金

    AERA

    1/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す