カエサルの病気の原因は何であったのだろうか?(※写真はイメージ)
カエサルの病気の原因は何であったのだろうか?(※写真はイメージ)

 歴史上の人物が何の病気で死んだのかについて書かれた書物は多い。しかし、医学的問題が歴史の人物の行動にどのような影響を与えたかについて書かれたものは、そうないだろう。

『戦国武将を診る』などの著書をもつ日本大学医学部・早川智教授は、歴史上の偉人たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が形づくられたことについて、独自の視点で分析。医療誌「メディカル朝日」で連載していた「歴史上の人物を診る」から、早川教授が診断した、ローマの英雄カエサルの病を紹介する。

*  *  *
【カエサル (紀元前100~紀元前44年)】

君主たるもの国民に「愛されるより恐れられるほうが安全である」とは、かのマキャベリの言である。なぜなら人間は利己的で偽善的なものであり、従順であっても利益がなくなれば反逆するが、恐ろしい君主には歯向かわないからだという。21世紀になってもこの原理を守っているかのような指導者がいるが、マキャベリが真に理想としたのは絶大な政治力と指導力、さらに軍事的才能と文才に恵まれたローマの英雄カエサルである。

 紀元前100年、ガイウス・ユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar)は同名の父と母アウレリアの間に生まれた。生家はローマの名門貴族だったが民衆派に近く、閥族派の独裁官ルキウス・コルネリウス・スッラに睨まれて亡命するなど、青年期は不遇だった。

 スッラの死後頭角を現し、最高神祇官、法務官と順調に出世を遂げると、40歳でオリエントの凱旋将軍ポンペイウス、スッラの後継者クラッススとともに三頭政治を結成、コンスル(最高執政官)に選任される。その後ガリアの属州総督として、海を越えブリタニアまでを征服し、紀元前52年には全ガリアを平定。しかし、この功に対し元老院とポンペイウスは総督解任と本国召還を命じる。カエサルは応じず「賽は投げられた」とルビコン川を越えてローマへ進攻、内戦に突入する。

 ポンペイウスを追ってエジプトに乗り込むと当地の政争に介入、クレオパトラを女王にし、北アフリカで抵抗を続けていた共和派の残党を討ち果たすと華々しくローマに凱旋、市民は彼を熱狂的に迎えたのだった。

 帝政を思い描くカエサルは終身独裁官に就任し、権力を一身に集める。しかし、これに危機感を覚えた共和主義者たちに暗殺される。最期の言葉はかの有名な「ブルータスお前もか」。


著者プロフィールを見る
早川智

早川智

早川智(はやかわ・さとし)/1958年生まれ。日本大学医学部病態病理学系微生物学分野教授。医師。日本大学医学部卒。87年同大学院医学研究科修了。米City of Hope研究所、国立感染症研究所エイズ研究センター客員研究員などを経て、2007年から現職。著書に戦国武将を診る(朝日新聞出版)など

早川智の記事一覧はこちら
次のページ