「できる人」は花見の仕方も違う? 京都の桜の楽しみ方

旅行

2017/04/09 07:00

 日本全国どこにでも桜が咲き、花見ができるのだとしても、京都のそれは格別。春の盛り、京都は花見客で埋まる。けれども、桜の時期、人気スポットに集中するため、円山公園、嵐山、清水寺、高台寺、平野神社あたりは大混雑。「前を歩く人の背中ばかり見ていた」という笑い話にもならない声をしばしば耳にする。とはいえ、「それでも、京都で桜が見たい!」。

あわせて読みたい

  • できる人の「京都」術

    できる人の「京都」術

    週刊朝日

    7/13

    七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」。お花見シーズンの開幕です!!

    七十二候「桜始開(さくらはじめてひらく)」。お花見シーズンの開幕です!!

    tenki.jp

    3/25

  • 東京・靖国神社 桜の標本木 一日足らずで続々とほころび、満開迫る 都心で見頃も

    東京・靖国神社 桜の標本木 一日足らずで続々とほころび、満開迫る 都心で見頃も

    tenki.jp

    3/20

    ソメイヨシノだけじゃない、一度は訪れたい京都の桜 人気スポット

    ソメイヨシノだけじゃない、一度は訪れたい京都の桜 人気スポット

    tenki.jp

    3/28

  • 日本の美のエッセンス、花見文化のはじまりは?-「古今和歌集」の後の桜-

    日本の美のエッセンス、花見文化のはじまりは?-「古今和歌集」の後の桜-

    tenki.jp

    3/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す