親の学歴・所得の差が「子どもの体験格差」に…成長への深刻な影響とは

2023/05/02 07:00

幼い頃、草木に触れて自然の中で友人と遊んだ日々や、親と一緒に楽しんだ旅行の思い出。それらの“体験”の記憶は、大人になった今も克明に覚えているという人も多いだろう。しかし今、子どもたちの間で体験機会の質や量に格差が生じているという。幼少期の体験が子どもに与える影響や、格差拡大の背景について、専門家に話を聞いた。(清談社 真島加代)

あわせて読みたい

  • 子どもの認知能力を高める「親のかかわり方」とは? 中室牧子×高濱正伸対談

    子どもの認知能力を高める「親のかかわり方」とは? 中室牧子×高濱正伸対談

    dot.

    5/12

    「コロナ禍で教育格差拡大」は本当か? 「親の収入」だけでない格差の根本原因とは

    「コロナ禍で教育格差拡大」は本当か? 「親の収入」だけでない格差の根本原因とは

    dot.

    3/16

  • 親が子の教育に充てる「時間」で格差が拡大 コロナ休校は「特に低学年の子どもに負の影響」

    親が子の教育に充てる「時間」で格差が拡大 コロナ休校は「特に低学年の子どもに負の影響」

    AERA

    8/1

    名門・開成中高の元校長が教える、「自立できる子」に育てるための親子の会話術

    名門・開成中高の元校長が教える、「自立できる子」に育てるための親子の会話術

    dot.

    10/11

  • あるある! “きょうだい格差”が招く“争続”実例2つ

    あるある! “きょうだい格差”が招く“争続”実例2つ

    週刊朝日

    11/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す