スマホ時間が学力テストに与えるただならぬ影響

健康

2015/08/17 15:43

 スマートフォン(スマホ)の日本における保有率は、総務省の情報通信白書によると約5割とのことだ。シンガポールや韓国の9割、米国やフランスの7割に比すると低いものの、誰もが使っていると言ってよい状況である。

あわせて読みたい

  • 子どもは目の疲れを感じないので注意! スマホ・ネット利用で親が知っておきたい4つのこと

    子どもは目の疲れを感じないので注意! スマホ・ネット利用で親が知っておきたい4つのこと

    dot.

    1/26

    ブルーライトカット眼鏡、子どもの発育に悪影響? 成長に必要な「光」まで遮断

    ブルーライトカット眼鏡、子どもの発育に悪影響? 成長に必要な「光」まで遮断

    AERA

    5/16

  • スマホ世代に多い「眼精疲労」 原因は目との距離?

    スマホ世代に多い「眼精疲労」 原因は目との距離?

    週刊朝日

    12/22

    見直したい「スマホの使い方」 ジョブズが子どもにデジタル機器を与えないのはなぜ?

    見直したい「スマホの使い方」 ジョブズが子どもにデジタル機器を与えないのはなぜ?

    BOOKSTAND

    1/19

  • コロナ太り、老け顔対策にも 表情筋鍛える“唇型”グッズ
    筆者の顔写真

    山田美保子

    コロナ太り、老け顔対策にも 表情筋鍛える“唇型”グッズ

    週刊朝日

    7/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す