- コラムニスト
- 前川喜平

前川喜平
1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、79年、文部省(現・文部科学省)入省。文部大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官を経て2016年、文部科学事務次官。17年、同省の天下り問題の責任をとって退官。現在は、自主夜間中学のスタッフとして活動する傍ら、執筆活動などを行う。
-
【悩み相談】この先どう生きればいい? 答え「不安から逃れようとしないで」
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、将来が不安だという読者からの相談です。* * *Q:未来に、漠然とした不安
週刊朝日
6/6
-
【悩み相談】人並み以上の働きは損? 前川喜平が“サボり”のすすめ
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、同僚との仕事量に疑問を抱く会社員からの相談です。* * *Q:私は同じ部署
週刊朝日
5/30
-
【悩み相談】祝儀などで年間50万円…結婚式は会費制にできないか?
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、結婚式の祝儀に疑問を抱く女性からの相談です。* * *Q:結婚式への出席に
週刊朝日
5/23
-
日本の若者は甘ったれか…前川喜平が語る「教育の本当の目的」
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、日本の教育に不満を漏らす女性からの相談です。* * *Q:日本の若者は、甘
週刊朝日
5/16
-
【悩み相談】面接入試は疑問…ペーパーテスト信者に前川喜平の答えは
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、受験システムに疑問を持つ学生からの相談です。* * *Q:僕は母子家庭で育
週刊朝日
5/9
-
【悩み相談】出席日数不足が高校入試で響く…前川喜平が進路アドバイス
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、不登校児が出席日数不足から高校入学に苦戦しているという相談です。* * *
週刊朝日
4/11
-
【悩み相談】出世競争に負けた…前川喜平の答えは?
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、出世競争に負け、人間関係に悩む50代男性からの相談です。* * *Q:職場
週刊朝日
4/4
-
【悩み相談】PTA強制参加に悲鳴…前川喜平が問題点を斬る!
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、PTA役員の選出に苦悩している保護者からの相談です。* * *Q:小学校の
週刊朝日
3/14
-
【悩み相談】医学部合否は年齢で決めていい? 前川喜平の答えは
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、「年齢で合否を決める医学部入試は当然なのか?」という20代男性からの相談です。
週刊朝日
3/7
-
【悩み相談】結婚の先に何がある? 30歳独身男性からの疑問
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は、結婚とは何なのかと悩む男性からの相談です。* * *Q:結婚について悩んで
週刊朝日
2/28
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス