堀江バターサンド TABLES/大阪・南堀江の旗艦店の名から取った分厚いバターサンド。イチゴミルクなどの限定品もある。冷凍のお取り寄せは、イチゴミルク8個入りが3200円、塩あんバター3個入りが1千円など(撮影/写真映像部・高野楓菜)
バターチーズサンド フェルム ラ・テール美瑛/分厚い断面も萌える「生バターサンド」(702円)は伊勢丹新宿店などの店頭のみで販売。バターチーズサンド「アカシア蜂蜜とりんご」(368円)などは、セットで冷凍通販もできる(撮影/写真映像部・高野楓菜)
サブレ サンドエシレ・パティスリー オ ブール/伊勢丹新宿店など全国に5店舗展開。ブール(324円)、ラムレザン(324円)など、気持ちしっとりしたサブレ生地がバタークリームとの相性抜群。小ぶりで配りやすいので、手みやげにも(撮影/写真映像部・高野楓菜)
ガトー・エシレ ナチュール エシレ・メゾン デュ ブール/エシレのバターケーキ(5400円)は、東京・丸の内の店舗のみで購入できる。数量限定で、購入は1人1台限りというプレミアチケット。開店前の行列覚悟で挑みたい(撮影/写真映像部・高野楓菜)
バターのいとこ バターのいとこ/ミルク(3枚入り、864円)。栃木・那須では3カ所で販売。サマンサタバサの羽田空港第1・第2ターミナル各店でも購入できる。あんバター(同972円)はサマンサタバサの新千歳空港店限定(撮影/写真映像部・高野楓菜)
あんバタロール 岡田謹製 あんバタ屋/東京駅の東京ギフトパレットに1店舗のみ。あんバタロール(1944円)は、1日40本限定で毎日午後2時から販売開始だが、販売開始直後に売り切れることもある。あんバタフィナンシェも大人気(撮影/写真映像部・高野楓菜)
あんバターサンド スターバックス/「若い方から年配の方まで、あらゆる世代に人気があります」(広報担当者)というスタバの新名物あんバターサンド(300円)。分厚いバターとあんこが、コーヒーともよく合う(撮影/写真映像部・高野楓菜)
コンビニお菓子もバター化進行中/コンビニも魅惑のバタースイーツに出合える場所。クッキーなどの焼き菓子やチョコレート、バター色の見かけからしてまさにバターを食べているような「かじるバターアイス」(赤城乳業)もバター好きのハートをつかむ(撮影/写真映像部・高野楓菜)