マニュアルフォーカスの単焦点レンズ、ニコン Ai NIKKOR 35mm f/2.8Sで軽快にスナップ撮影をする山内道雄さん
ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G。「ニッコールレンズ千夜一夜物語」の著者である佐藤治夫さんの設計。スナップやポートレート撮影でファンが多い。「画角と軽さ、画質、ボディーとのバランスのよさ」(大和田良)
ライカ SUMMILUX-M 35mmf/1.4 ASPH.。1961年登場の初代から数えると非常に息の長い製品。35ミリF1.4というスペックは一般的なものとなったが、このコンパクトさとスタイリングのよさはすばらしい
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 25ミリ F1.2 PRO。この明るさでこの大きさを実現できたのはフォーサーズフォーマットの強みだ。「描写力のよさ。標準レンズであることの存在感」(中藤毅彦)がある
有元伸也さんのハッセルブラッド903SWC。「とてもよく写ります」という超広角レンズ、カールツァイス Biogon T* 38ミリF4.5がついている
キヤノンEF24-105ミリ F4L IS II。「描写と利便性、サイズのバランスがよい」(桃井一至)ため、幅広い撮影分野で定評がある。「使いやすい焦点距離のズームで、寄り引き自在」(宇佐見健)のレンズだ