世界遺産の姫路城。国宝に指定されている
彦根城。国宝に指定されている
現存十二天守の城一覧(天守建造年は諸説あり)/今ではすべて「天守」とされているが、江戸時代には弘前城や丸亀城は幕府への遠慮から天守とは呼ばず「御三階櫓」と呼んでいた。国宝=国宝に指定されている天守、重文=重要文化財に指定されている天守 (週刊朝日2019年7月5日号より)
標高430メートルにそびえる「天空の城」備中松山城
松本城を黒門寄りの内堀側から見ている。右端が月見櫓
天守の構造(例/姫路城) (週刊朝日2019年7月5日号より)