承香院(じょうこういん 左):平安時代の周辺文化実践研究家。子どものときカーテンで自作した平安装束に身を包んで以来、装束や文化を実践しながら独自研究/砂崎良(さざき・りょう):フリーライター。東京大学文学部卒。古典・歴史・語学・現代史など学習参考書を中心に執筆(撮影/写真映像部・東川哲也)
扇。顔を隠すほか煙を散らすなど用途もさまざま。お抱えの絵師に絵を描いてもらうこともあった(手描きの絵が描かれた私物)(撮影/写真映像部・東川哲也)
沓(くつ)。男性が履く足の甲を覆うタイプの履物のこと。木製の素材に漆が塗られ、ツヤツヤした質感に(承香院さん私物)(撮影/写真映像部・東川哲也)