不正入試発覚に揺れた医学部受験。医師を目指す受験生らは翻弄された。1人あたりの受験校が増え、多くの医学部で繰り上げ合格者が増えたという(撮影/写真部・高野楓菜)
【女子が合格しやすい医大・医学部ランキング2019<私立>】4月17~23日、国公私立80大学の医学部(医学科)に一般入試についてAERA編集部が調査を実施(防衛医科大学校、東京女子医科大学をのぞく)。有効回答は56校。昨年不正入試認定のあった大学のうち、東京医科大学、金沢医科大学、順天堂大学と、文科省から指摘のあった聖マリアンナ医科大学など表にない大学からは期日までに返答が得られなかった(AERA 2019年5月13日号より)
【女子が合格しやすい医大・医学部ランキング2019<国立>】4月17~23日、国公私立80大学の医学部(医学科)に一般入試についてAERA編集部が調査を実施(防衛医科大学校、東京女子医科大学をのぞく)。有効回答は56校。昨年不正入試認定のあった大学のうち、東京医科大学、金沢医科大学、順天堂大学と、文科省から指摘のあった聖マリアンナ医科大学など表にない大学からは期日までに返答が得られなかった(AERA 2019年5月13日号より)
【女子が合格しやすい医大・医学部ランキング2019<公立>】4月17~23日、国公私立80大学の医学部(医学科)に一般入試についてAERA編集部が調査を実施(防衛医科大学校、東京女子医科大学をのぞく)。有効回答は56校。昨年不正入試認定のあった大学のうち、東京医科大学、金沢医科大学、順天堂大学と、文科省から指摘のあった聖マリアンナ医科大学など表にない大学からは期日までに返答が得られなかった(AERA 2019年5月13日号より)