稲垣えみ子「確かに『何か起きた時だけ「絆」とか言ったってダメ』だよね」

  • 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年、愛知県生まれ。元朝日新聞記者。著書に『魂の退社』(東洋経済新報社)など。電気代月150円生活がもたらした革命を記した魂の新刊『寂しい生活』(同)も刊行
  • ベランダ菜園があればインフラがストップしても新鮮な野菜な食べられる(写真:本人提供)
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 「展覧会で三つの作品を買っていただいた 絵を描くという大変良き習慣」稲垣えみ子
    稲垣えみ子稲垣えみ子
    「展覧会で三つの作品を買っていただいた 絵を描くという大変良き習慣」稲垣えみ子
  • 「私が“ポイ活”と縁を切った理由 『無駄遣い』が一切無くなり結果的に大幅な節約に」稲垣えみ子
    稲垣えみ子稲垣えみ子
    「私が“ポイ活”と縁を切った理由 『無駄遣い』が一切無くなり結果的に大幅な節約に」稲垣えみ子
    「103万円の引き上げ問題 政治の役目は『誰がどう負担するか』という割合の調整だ」稲垣えみ子
    稲垣えみ子稲垣えみ子
    「103万円の引き上げ問題 政治の役目は『誰がどう負担するか』という割合の調整だ」稲垣えみ子
あなたへのおすすめ
Amazonで「ふるさと納税」ができるって知ってた?簡単な使い方もご紹介【今年の寄付は12月31日 23:59まで】
2024年は何が売れた?ヒット商品・サービス50選!
大人も夢中!2024年アニメで話題になった作品を原作マンガでチェック
2025年をリードする100人

2025年をリードする100人

【AERA2024年12月30日―2025年1月6日合併増大号(12月23日発売)】 「2025年」といえば、超高齢化社会がさらに進み、労働力不足や社会保障費の増大などの社会課題がますます深刻化しそうです。そんな重たい空気を吹き飛ばし、道を切り開く人たちがいます。100人を超す2025年の注目の人を紹介します。

2025年注目の人
2025年問題と終活

2025年問題と終活

【AERA2024年12月23日号(12月16日発売)】 団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となることで起こる「2025年問題」。「社会保障費の増大」「医療に関わる人材の不足」「労働力不足の深刻化」の3つが大きな問題になってくると言われています。その子どもである団塊ジュニア世代にとっては、親の介護や自身の老後について否応なしに直面させられることに。よりよい後半生のために、不安なく将来を迎える術を考えます。

2025年問題と終活
拡大するVTuber市場

拡大するVTuber市場

【AERA2024年12月16日増大号(12月9日発売)】 YouTubeなどのプラットフォーム上で、2Dや3Dのアバターを使って動画を配信する「VTuber」。 2016年の誕生以来、右肩上がりで拡大し、2023年度は国内市場規模800億円にまで成長。いまやエンタメ界をリードする存在になりつつあります。 グローバルな展開も加速するVTuberの最前線をお届けします!

VTuber市場
カテゴリから探す
ニュース
【漫画】諦めない「ストーカー」に日本刀を振り回すDV夫...「夜逃げ屋日記」【無料】
【漫画】諦めない「ストーカー」に日本刀を振り回すDV夫...「夜逃げ屋日記」【無料】
夜逃げ
dot. 1時間前
教育
「夜逃げ屋」は「ボロボロに虐げられた」人の最後の「セーフティーネット」 現場スタッフが語る「存在意義」とは
「夜逃げ屋」は「ボロボロに虐げられた」人の最後の「セーフティーネット」 現場スタッフが語る「存在意義」とは
夜逃げ
dot. 1時間前
エンタメ
【2024年8月に読まれた記事③】「フワちゃん」暴言はシャレにならないレベルに 「もう芸能界を引退するしかない」と話す業界関係者も
【2024年8月に読まれた記事③】「フワちゃん」暴言はシャレにならないレベルに 「もう芸能界を引退するしかない」と話す業界関係者も
フワちゃん
dot. 2時間前
スポーツ
【2024年8月に読まれた記事①】パリ五輪キャスター「評価を上げた人」「下げた人」 ぶっちぎりトップは石川佳純、一方で評判悪い“元女性アスリート”も…
【2024年8月に読まれた記事①】パリ五輪キャスター「評価を上げた人」「下げた人」 ぶっちぎりトップは石川佳純、一方で評判悪い“元女性アスリート”も…
石川佳純
dot. 3時間前
ヘルス
食後に突然襲われる便意はナゼ? 女性医師でも相談しにくかった「過敏性腸症候群」
食後に突然襲われる便意はナゼ? 女性医師でも相談しにくかった「過敏性腸症候群」
過敏性腸症候群
dot. 12/25
ビジネス
「人の言葉を信じすぎない」ことはなぜ大切? 会話術のプロコーチが編み出した考え方のコツ
「人の言葉を信じすぎない」ことはなぜ大切? 会話術のプロコーチが編み出した考え方のコツ
朝日新聞出版の本
dot. 15時間前