VRで知覚を変える/東京大学廣瀬・谷川・鳴海研究室ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン/錯覚で空間知覚を操作する「視触覚リダイレクション」と呼ぶ技術を開発。狭い室内で無限に歩き回るゲームなどへ応用できそうだ(撮影/高井正彦)
ヒューマノイドロボット/東京大学情報システム工学研究室/左から災害対応向けの「JAXON」、東大助教の浅野悠紀さん(28)、生活支援をする「HRP-2」、人の筋骨格を再現した「腱悟郎」(撮影/写真部・長谷川唯)