解説者・金哲彦さんのマラソンコース分析(1) 新国立競技場:メインスタジアムの隣は明治神宮外苑。生い茂る緑に囲まれていることもあって、体感温度は低い(撮影/小暮誠)
解説者・金哲彦さんのマラソンコース分析(2) 四谷:復路では四ツ谷駅前と四谷三丁目駅を結ぶ新宿通りが上り坂となる。ここがレース最大の難所と予想される(撮影/小暮誠)
解説者・金哲彦さんのマラソンコース分析(3) 皇居周辺:お堀の水があるものの体感温度は高め。ビル等の遮蔽物がないため、日陰はなし。炎天下では帽子が必須に(撮影/小暮誠)
解説者・金哲彦さんのマラソンコース分析(4) 浅草:観光地なだけに、多くの観戦者でごった返す可能性が。選手よりも観戦者の健康管理が求められるスポット(撮影/小暮誠)
解説者・金哲彦さんのマラソンコース分析(5) 日本橋:高層ビルが立ち並ぶため、朝方は日陰ができやすい。午後はビルの空調の排気で気温上昇は必至(撮影/小暮誠)
解説者・金哲彦さんのマラソンコース分析(6) 東京タワー:復路では増上寺の後方に東京タワーを望むことができる。街路樹が並ぶものの、日陰は少ないエリア(撮影/小暮誠)
金哲彦(きん・てつひこ)/1964年、福岡県生まれ。小出義雄監督率いるリクルート・ランニングクラブのコーチとして数々の五輪選手を指導。マラソン解説者としても活躍(撮影/小暮誠)