【左】小堀鴎一郎(こぼり・おういちろう)/東京大学医学部付属病院第一外科、国立国際医療研究センターに外科医として約40年間勤務。定年後、在宅診療に携わる。著書に『死を生きた人びと 訪問診療医と355人の患者』(みすず書房)。祖父は森鴎外。 【右】下村幸子(しもむら・さちこ)/1993年、NHKエンタープライズ入社。「在宅死“死に際の医療”200日の記録」で日本医学ジャーナリスト協会賞大賞など受賞。著書に『いのちの終いかた 「在宅看取り」一年の記録』(NHK出版)。 (撮影/写真部・掛祥葉子)
写真は映画「人生をしまう時間」から (c)NHK(渋谷のシアター・イメージフォーラムなどで全国順次公開)