橋下徹「難しいで逃げちゃダメなんです」 田原総一朗に意見

  • 田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年、滋賀県生まれ。早稲田大卒。ジャーナリスト。東京12チャンネル(現テレビ東京)などを経てフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超える。ほか「激論!クロスファイア」が毎週放送中。『平成の重大事件 日本はどこで失敗したのか』(猪瀬直樹氏との共著、朝日新書)など、著書多数(撮影/写真部・加藤夏子)
  • 橋下徹(はしもと・とおる)/1969年生まれ。弁護士。2008年に政界に進出し、大阪府知事に就任。11年には大阪市長に就任した。そのほか、日本維新の会代表など歴任。15年5月、大阪都構想案が住民投票によって否決され、同年末に政界を引退した。近著に『政権奪取論 強い野党の作り方』(朝日新書)、『沖縄問題、解決策はこれだ! これで沖縄は再生する。』(朝日出版社)(撮影/写真部・加藤夏子)
  • 橋下徹氏(左)と田原総一朗氏 (撮影/写真部・加藤夏子)
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 赤木雅子さんの夢がかなうことを祈って 古賀茂明
    赤木雅子さんの夢がかなうことを祈って 古賀茂明
    台湾企業の言いなりになる悲しい日本 古賀茂明
    台湾企業の言いなりになる悲しい日本 古賀茂明
  • 秋篠宮家への苦情殺到の裏でささやかれ始めた愛子さまの「旧皇族の結婚お相手リスト」
    秋篠宮家への苦情殺到の裏でささやかれ始めた愛子さまの「旧皇族の結婚お相手リスト」
    ハーバービジネスオンラインはなぜ配信停止に追い込まれたのか 背景には保守系からのクレームも
    ハーバービジネスオンラインはなぜ配信停止に追い込まれたのか 背景には保守系からのクレームも
あなたへのおすすめ
Amazonで「ふるさと納税」ができるって知ってた?簡単な使い方もご紹介
ペットロスを癒すためのグリーフケア:悲しみから立ち直るための方法
2025年の手帳はもう買った?人気再燃の「手書き」手帳の魅力
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
カテゴリから探す
ニュース
トランプ大統領就任で「防衛増税」再燃の可能性 石破政権は「安全保障に熱心」負担増に現実味
トランプ大統領就任で「防衛増税」再燃の可能性 石破政権は「安全保障に熱心」負担増に現実味
トランプ再就任
AERA 10時間前
教育
途上国が元来持つ素材の力で世界に通用することを証明したい マザーハウスCEO・デザイナー・山口絵理子
途上国が元来持つ素材の力で世界に通用することを証明したい マザーハウスCEO・デザイナー・山口絵理子
現代の肖像
AERA 8時間前
エンタメ
南野陽子の「男運の悪さ」はどこからくるのか “我が強い”ゆえ優しくされると“弱い”一面も〈きょう酒のツマミになる話出演〉
南野陽子の「男運の悪さ」はどこからくるのか “我が強い”ゆえ優しくされると“弱い”一面も〈きょう酒のツマミになる話出演〉
南野陽子
dot. 4時間前
スポーツ
大物ルーキーが“行方不明”、行っていたのはまさかの場所 NPBの春季キャンプで起きた珍事3選
大物ルーキーが“行方不明”、行っていたのはまさかの場所 NPBの春季キャンプで起きた珍事3選
プロ野球
dot. 8時間前
ヘルス
認知症の最大の原因は「年齢」ではない…「ヨボヨボな75歳」と「元気バリバリな95歳」を決定的に分けるもの
認知症の最大の原因は「年齢」ではない…「ヨボヨボな75歳」と「元気バリバリな95歳」を決定的に分けるもの
プレジデントオンライン 10時間前
ビジネス
「不器用」当事者で専門家だからこそわかる! 日常の困りごとを「仕組み」で解決する方法
「不器用」当事者で専門家だからこそわかる! 日常の困りごとを「仕組み」で解決する方法
朝日新聞出版の本
dot. 10時間前