プロが絶対に外さない部屋探し4つのポイントとNGポイント

  • 鈴木誠(すずき・まこと)/1977年茨城県生まれ。誠不動産株式会社 代表取締役。高校卒業後、陸上自衛隊(朝霞駐屯地)に入隊。その後アパレル販売員を経て、不動産業界に転身。大手不動産仲介会社を経て独立。既存顧客の紹介を条件に物件案内をする完全紹介制で、ご縁のあったお客様に心を込めて全力で「住んだ後に幸せになっていただける空間」を提供している。お客様への徹底した心づかいが評判を呼び、芸能関係者やプロスポーツ選手など、紹介は途切れることがなく、年間の物件内見数は日本一を誇る。不動産仲介業界の健全な発展のために日夜尽力している。日テレ「有吉ゼミ」不動産コーナーに好評出演中
  • 種市勝覺(たねいち・しょうがく)/1977年東京生まれ。大学卒業後に風水を学ぶとともに、空海密教の修行を行う。滝行・護摩行などの伝授を受け、2009年に四度加行(しどけぎょう)を終え、2010年密教の阿闍梨となる。現在は「財・体・心の流れを整える」を軸に、風水コンサルタント・密教風水カウンセラーとして活動。著書に『自分を変える「身口意」の法則』(フォレスト出版)、『感情を整える片づけ』(アチーブメント出版)などがある
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 1300年を生き抜き、再び政治の「頂点」に 明治最後の総理大臣を輩出した藤原氏
    1300年を生き抜き、再び政治の「頂点」に 明治最後の総理大臣を輩出した藤原氏
  • 公家なのに上杉謙信と盟約、織田信長とも親密 藤原一族・近衛家の「波乱万丈」
    公家なのに上杉謙信と盟約、織田信長とも親密 藤原一族・近衛家の「波乱万丈」
    応仁の乱を終わらせた女傑 高利貸しや“通行料”で蓄財した「悪女」の真相は
    応仁の乱を終わらせた女傑 高利貸しや“通行料”で蓄財した「悪女」の真相は
あなたへのおすすめ
東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
性犯罪を許さない

性犯罪を許さない

性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。

性犯罪
人気企業110社が採用したい大学

人気企業110社が採用したい大学

コロナ禍も一段落した今年、各地で対面イベントが復活、就職活動とインターンの早期化が進んでいる。 いま企業が熱視線を送るのはどんな学生なのか――。AERAでは人気企業110社に就職した51大学のデータを公開。 ガクチカ、配属ガチャなど文系・理系双方の就活生のリアルから、地方の国公立大学の戦略までを取材した。

採用23
カテゴリから探す
ニュース
「なぜ米国の目算は狂ったか? APECで指導力を発揮できなかった二つの理由」姜尚中
「なぜ米国の目算は狂ったか? APECで指導力を発揮できなかった二つの理由」姜尚中
姜尚中
AERA 4時間前
教育
早稲田か慶応の法学部、現役合格できないなら「死刑」… 父親から受けた教育虐待の記憶
早稲田か慶応の法学部、現役合格できないなら「死刑」… 父親から受けた教育虐待の記憶
受験
AERA 1時間前
エンタメ
南野陽子の「男運の悪さ」はどこからくるのか “我が強い”ゆえ優しくされると“弱い”一面も
南野陽子の「男運の悪さ」はどこからくるのか “我が強い”ゆえ優しくされると“弱い”一面も
南野陽子
dot. 1時間前
スポーツ
巨人4年ぶりのV奪還へ、オフの補強は順調なのか 今後“埋めたい穴” 求められる戦略は
巨人4年ぶりのV奪還へ、オフの補強は順調なのか 今後“埋めたい穴” 求められる戦略は
巨人
dot. 17時間前
ヘルス
健康的な生活のために食事を楽しむ大切さ アメリカの祝日で女医が気がつかされたこと
健康的な生活のために食事を楽しむ大切さ アメリカの祝日で女医が気がつかされたこと
dot. 4時間前
ビジネス
内なる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」を自覚し、広い視野で世の中を見よう ローソン・竹増貞信社長
内なる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」を自覚し、広い視野で世の中を見よう ローソン・竹増貞信社長
竹増貞信
AERA 11/27