「あめつち」の出発前にキロ47形と女性乗務員のツーショット撮影。観光列車ならではのほほえましい瞬間である。キハ47形からキロ47形への改造前後の大きな変化は方向幕の位置と貫通扉の中央に「あめつち」のエンブレムが取り付けられたこと。モチーフは神々、太陽、八雲、金鵄、山、海、白兎、ワニなど■オリンパスOM-D E-M1 MarkII・12 ~ 100ミリF4・絞りf5.6・ISO64・AE・JPEGスーパーファイン(写真/櫻井寛)
「あめつち」アテンダントの前田裕美さん(右)と家郷萌さん。手にするのは地酒「天地」と日本茶「大だ い山せんみどり」。事前に予約すれば「山陰の酒と肴」や「松江の和菓子詰合せ」などを楽しむことができる。ちなみに酒の肴は、島根牛のローストビーフ、宍道湖産しじみ入り玉子焼き、出雲そばの素揚げ、境港産紅ズワイガニなど、山陰の美味満載■オリンパスOM-D E-M1 MarkII・12~100ミリF4・絞りf5.6・ISO6400・AE・JPEGスーパーファイン(写真/櫻井寛)