三塁を守るスラッガー、即戦力左腕、高校生捕手、これがオリックスの補強ポイントだ。
戦略として一、三塁を守るスラッガーを選べば、清宮幸太郎(早稲田実)、安田尚憲(履正社)になるし、即戦力左腕なら田嶋大樹(JR東日本)、東克樹(立命館大)、捕手の場合は中村奨成(広陵)が候補になる。いずれにせよ、指名重複の可能性が高い選手たちなのである。
ただ、やはりお勧めしたいのは地元のスラッガー安田だ。広角に長打を放てる打撃は魅力だ。
清宮とは異なり三塁を守れるのも大きなプラス要素。履正社とあって、先輩であるT-岡田がチームの中核を担っているうちに、多くを学び成長を遂げるというのも理想的と言える。後輩の成長を先輩が後押しするというのは、高校の恩師も願っていることだろう。地元が生んだスター選手だけに、しっかり獲得したい。
もし安田を回避するのであれば、即戦力の左腕指名に走りたい。現在の左腕投手は山崎福也、松葉貴大、山田修義など伸び悩んでいる投手が多い。右腕の素材は粒がそろっているだけに、左腕に厚みを加えることで充実したピッチングスタッフを作れるはずだ。ゲームメーク能力にたける田嶋か、東であるかはスカウトの眼力次第になるが、左腕投手がローテーションに入ってくることで、強みも変わってくるはずである。
もうひとつの補強ポイントは高校生捕手だ。現在は若月健矢が正捕手に近いところにいるが、10年目の伊藤光、伏見寅威が競っているものの絶対的な存在はいない。年齢的にも高校生捕手を狙いたい時期で、ここに一大会個人最多本塁打記録の樹立など、打でも注目の中村が入ることでチーム全体の厚みも変わるはずである。
また、即戦力のリードオフマンもチームの課題に挙げられる。駿太や武田健吾、大城滉二がいるが、いまだチャンスメークができる選手がいないのが実情だ。今季はホームランバッターのT‐岡田が1番を務めるなど、不可解な戦術をとっていた。その場しのぎで選択肢がなかったのだろうが、こちらも補強ポイントだ。
これまで一本釣りを狙ってきていたオリックスのドラフト戦略が大きく変わるのか。本番まで予断を許さない。(文・氏原英明)
<オリックスが狙うべき選手の優先順位>
安田尚憲(履正社)
東克樹(立命館大)
中村奨成(広陵)
●プロフィール
氏原英明
1977年、サンパウロ生まれ奈良育ち。地方新聞社勤務を経て、03年からフリーライター。夏の甲子園は03年から大会をすべて観戦取材するなど、アマチュア野球に精通。現在のプロ野球選手のアマチュア時代を知る強さを生かし、プロの現場でも成長ぶりを追いかける。一方、最近では個性がどう生かされているかをプロアマを問わず観戦の主眼に置いている。