さらに、ヨナは五輪という大舞台ですべての要素を完璧にやり遂げる強靭なメンタルを持っていた。母国の期待を一身に背負いながら発揮したその強さは、称賛に値する。男子シングルでも、4回転に挑まなかったエヴァン・ライサチェクが優勝したバンクーバー五輪では失敗のない演技が評価される傾向にあり、ヨナは当時の世界最高となる高得点をマークして頂点に立った。
浅田真央のトリプルアクセルは、引退会見で「自分の強さでもあったとは思うんですけど、その反面悩まされることも多かった」と本人も振り返っているようにもろ刃の剣だった。バンクーバーでは、ショートで1本、フリーで2本のトリプルアクセルに成功。それは女子では史上初となる快挙だったが、フリー後半のジャンプにミスが出たのは、冒頭2本のアクセルで気力と体力を消耗した結果かもしれない。
トリプルアクセルに挑戦できるか否か、またその成否が浅田のモチベーションを左右したこともあっただろう。ただそれは、常に難しいことに挑戦する生粋のアスリート・浅田真央の志の高さを示すものでもあった。跳び続けることに対して時には疑問を投げかけられ、女子としては極限の挑戦である大技に値する点数が与えられたとは言えない状況下で、それでも黙々とトリプルアクセルを跳び続けた。浅田の演技は合理的に点数を稼げるものではなかったし、点数を上げることだけに集中するなら他の進み方もあったのかもしれないが、だからこそ見る者の心を打った。点数と結果に表れるものがすべてではない。
演技の完成度を上げることを目指したヨナと、トリプルアクセルに挑み続けた浅田は目指すものが異なっており、その2人を同じ基準で比較し、優劣をつけようとすることには無理がある。浅田真央が目指したのは他の誰かを超えることではなく、トリプルアクセルを含め自分の目指すものをすべてやり遂げる演技だったのではないだろうか。(文・沢田聡子)