また、「遊び」を通して動物は、能力を高めるという説もある。

 実際に、子どもの頃は、遊びを通して、学ぶことや気づくこともたくさんあった。

 また、「遊び」を通して集団で行動することも覚えた。

 子どもの頃は、ごきげんに遊んでいるだけで褒められた。

 おとなになったら、ごきげんに遊んでいたら、「何を遊んでいるんだ」と、怒られたりするけれど。

「遊び」は、人によっても違う。

 たとえば、ゴルフが遊びな人もいれば、仕事やスポーツの人もいる。

 お酒を飲むのが遊びな人もいれば、仕事の人もいる。

 わたしなりにおとなになってからの「遊び」を定義してみた。

 どうでもいいこと。

 別にやってもやらなくてもいいこと。

 ただし、それをやっていると、モチベーションが上がったり、楽しくてごきげんになれること。

 また、それを通して、人間関係が広がったり、知識が増えるもの。

 こう考えると、わたしにとって、「旅行」も「友達との食事」も「温泉」も、漫画を読むのもゲームをするのも「遊び」。

 でも、遊べる自分がいることが幸せかもしれない。

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ