で、この会が、たまたまどこからか知らないけど出ちゃって、桜があったので「お花見?」みたいになりましたけど、いたって中身は健全というか。いろんな未来へのビジョンを語り合うという会でしたね。
そして二つ目は家族でしたっけ。家族を養うというのは、いきなり退所ってなったときに、僕、無職になるわけじゃないですか。それこそ最近シングルマザーのボランティアの活動に参加させてもらっているんですけど、まあシングルマザーで育って、お父さんも数年前に他界してしまったので、僕は一人っ子なので、僕が大黒柱というか。一家の主的な感じなんですけど、僕の収入で母を扶養に入れているので、家族だったり、犬もいますし、家賃だったり生活費だったり食事っていうのは、僕の活動で家族を食べさせているというか生活させているので、僕が職を失ってニートになってしまうと、僕だけではなくて、家族が食べられなくなる。というのは、一家の大黒柱の僕としては、絶対にあってはならない状況じゃないですか。
なので、僕が退所を伝えていなければ、事務所のステイホームに対して家でおとなしくしていて、自分の契約が切れるまで待つかということもできたんですけど、3月に退所をしたいという話をもう会社のトップにも話してしまっていたので、いつ退所にしようという通告があるかわからない現状だったので、しっかり準備は重ねていかないと、最悪のいきなり今月まちゅの、ごめんなさいかわいい噛み方をしてしまいました。アッハッハ(笑)。
いきなり今月末の退所となって、いきなり無職となって、解き放たれても、僕は15歳からジャニーズしか知らない人間なのでバイトもしたこともないので、しっかりした準備をして第二の人生に行かなければいけないなと思って準備をしていたわけですね。それに対して僕が無職になると、家族が養えなくなってしまうので、先ほどから「家族」という話も出させていただきました。