ただ、一般的に費用には、スタッフの人件費や歯科医院の賃料なども反映されるため、都市部にある歯科医院の費用ほど高くなる傾向があります。
大学附属病院(大学病院)の歯科の場合、一概にはいえませんが、一般的な歯科医院よりも費用がかかる傾向もあります。
大学病院なのか個人医院なのか、立地はどこなのかなどによって、ある程度、金額に幅があるのが実情です。
金額については、あくまでも目安ですので、受診しようと考えている歯科医院で必ず金額を確認するようにしましょう。
なお、歯周病の治療や骨を足す手術などの追加の治療が必要な場合は、さらに費用がかかることになります。
インプラント治療は、埋入手術だけで完了することはありません。全身や口腔内の検査から、歯周病の治療、上部構造(義歯)の取り付け、メインテナンスなど、さまざまな工程があり、それぞれに費用が発生します。費用を確認する際には、必ず治療開始から終了までのトータルの金額をききましょう。
なお、自由診療には消費税がかかります。現在の消費税率は10%です。10%は少なくはない金額ですので、トータルの金額をきく際は、消費税込みの金額かどうかも確認するようにしましょう。
※『「かめる幸せ」をとり戻す』より抜粋

