Q7 大鰐温泉
開湯800年の歴史を誇る大鰐温泉の玄関駅で、駅前にあるワニの像がユニークです。はるか昔、巨大な阿弥陀如来像があることから「大阿弥陀(だいあみだ)」と呼ばれ、これが転じ、江戸時代に「大鰐」の地名が定着したそうです。

Q8 撫牛子
何の変哲もない無人駅ですが、全国屈指の難読駅として有名。一説では、岩木川支流の河川が流れる低地にあり、アイヌ語の「川岸に近いところ」という意味が地名の由来とされますが、定かではありません。
 

■【答え】
A1おいたま、A2たかたま、A3みだれがわ、A4のぞき、A5だいご、A6かど、A7おおわにおんせん、A8ないじょうし

(写真提供/つぼうち・まさみ 1974年、香川県生まれ。365日、神出鬼没に全国を駆けめぐる)

※地名の由来には諸説あり、その代表的なものを紹介しています。
※『みんなの漢字』2021年1月号から抜粋。