「またクイズでーす」
きた。第二問だ。
「あいまいなー……」
おお、曖昧などという難しい言葉を使う。
「あいまいなー、ものはなんでしょうか!」
なんと言う哲学的なクイズ。
曖昧なもの。これも世にあふれている。
いやもう、世の中自体が曖昧なものだ。
宇宙の定義も、人間の生きる意味だって曖昧だ。
明日のことだって、いや、1分先のことだって曖昧なのだ。
この世に確かなものなんてひとつもないさ。
「ういろうの食感!」
「せいかいでーす」
よかった。また正解だ。
「またクイズでーす」
すごいぞ、どんどんクイズが出題される。
「わかりにくいものはなんでしょうか!」
これまた哲学的なクイズだ。
世の中はわかりにくいもので溢れているよ。
かしこい人たちが作り出した方程式には当てはまらないものだってある。
コロナに対する政策だってそうさ。
「役所の書類」
「せいかいでーす」
やった。また正解だ。
もしかして答えは何でもいいんじゃないだろうか。
「ぶりぶりぶりー」
あ、ごほうびだ。
「とってくださーい」
背中を押しながらお尻にタッチ。
「わあー、うれしいな。って言ってくださーい」
「……わあ、うれしいな」
もう10分も背中を押し続けている。
「またクイズでーす」
まだある!
「えっとーえっとーー」
一生懸命考える背中がかわいい。
昔、ダウンタウンさんの漫才で、「クイズ何でしょう?」というのがあった。
漫才の中で松本さんが浜田さんにクイズを出すのだが、そのクイズが、
「太郎くんが、花屋さんに花を買いにいきました。さて、どうでしょう?」
という、クイズとして答えようがない面白いものだった。
我が子のクイズにすこし似ていやしまいか。すごいぞ、我が子。次もおもしろいクイズを出しておくれ。
「えっとー」
思いついたかな?
「クイズは、なんでしょうか!」
もはやクイズ自体がクイズ!
子供の発想力……おそるべし。
■水野美紀(みずのみき)
俳優。ドラマ・映画・舞台で活躍中。<出演情報>読売テレビ・日本テレビ系ドラマ「カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~」が4月1日スタート。レギュラー番組は、フジテレビ系バラエティ「突然ですが占ってもいいですか?」毎週水曜22:00~、読売テレビ「水野美紀の映画生活(シネマライフ)」毎週金曜22:54~<関西ローカル> http://www.ytv.co.jp/cinemalife/