「放送前日から主なスタッフや出演者にはPCR検査に加えて、抗原検査が実施されます。もしそこでコロナ感染が発覚した場合は、直ちに隔離する。万が一、クラスターが発生した場合は番組を中止する判断もあり得ます。たとえば、21日だけの放送になることも視野にいれていて、その場合は野球中継などと同様に、Bプロ(収録した別番組)が放送される予定です」(日テレ関係者)

 仮に番組内でクラスターが発生してしまった場合は、今年だけの問題に収まりそうもない。22年以降の「24時間テレビ」の制作体制にも大きな影響がありそうだ。日テレの編成関係者はこう話す。

「今年は、昨年とは明らかに雰囲気が違っていました。世論も含めて、結構な批判があるなかで放送に踏み切った。この状況でクラスター感染ともなれば、スポンサーだけでなくあらゆる方面から猛バッシングを受けることは間違いない。当然、局としての責任も問われることになります。世論次第では、最悪『24時間テレビ』の番組自体を打ち切るという議論に発展するかもしれない。現場はそれくらいの緊張感を持っています」

 だが、この編成関係者によれば、日テレはコロナ感染対策には自信を持っているという。独自の『コロナ対策マニュアル』があり、これらを実践したことで昨年の同番組でも1人の感染者も出さなかった“実績”があるというのだ。

「日テレのコロナ対策はテレビ界で最も高いレベルにあると思います。『24時間テレビ』に関わるスタッフ全員がワクチンの職域接種を終えており、スタッフは求められればスマホで証明書を提示する仕組みになっています。出演者に接触するスタッフはマスクに加えて、手袋とフェイスガードの装着が必須。それも6時間おきに替えなければならず、備品チェック専門のスタッフもいます。マニュアルにはソーシャルディスタンスを意識したスタッフの距離の取り方や演出の仕方、カメラワークが事細かに記載されている。さらに今回は、スタッフの数も最少人数に減らすことにしました」

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ
「業務命令」と感じているスタッフも