そしてもうひとつ大事なのはやはり球団のバックアップ体制だ。野村監督と星野監督で明暗が分かれたのもその点は大きく影響している。また低迷していたチームというわけではないが指導者経験のなかったロッテの井口資仁監督がここまで結果を出すことができているのもフロントの体制強化が貢献している部分も多分にあるはずだ。監督人事はもちろんだが、そのあたりまで含めて日本ハムがどのような体制をとるのかに注目したい。(文・西尾典文)

●プロフィール

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「

プロアマ野球研究所(PABBlab)

」主任研究員

こちらの記事もおすすめ 二軍本拠地移転でも話題、日本ハムの球団運営は「欧米方式」 適切な情報開示と収益向上でスポーツ界の勝ち組目指す
[AERA最新号はこちら]