今年は高校生の好素材が多いが、筆頭候補としておすすめしたいのが小園健太(市立和歌山)だ。ストレートのスピードはもちろんあるが、それ以上に素晴らしいのがコントロールと投球術。スライダー、カットボール、カーブ、ツーシームと多彩な変化球を見事に操り、その完成度は高校生離れしたものがある。体格的なスケールも申し分なく、まだまだストレートの力もアップしそうな雰囲気は十分だ。早ければ2年目から先発ローテーションの一角として期待できるだろう。外した場合はあまり地元枠にこだわるのは得策ではないが、木村大成(北海)も先発タイプのサウスポーだけに候補となるだろう。

 リリーフ陣が崩れて試合を落とすケースも多いだけに、ブルペンの層を厚くすることも必要だ。比較的早く戦力になるリリーフタイプの投手としては八木彬(三菱重工West)、石森大誠(火の国サラマンダーズ)などが候補となる。八木はたくましい体格から投げ込む威力抜群のストレートが魅力の本格派右腕で、短いイニングであれば球威で圧倒することができる。石森も最速155キロを誇るサウスポーで、奪三振率の高さが魅力だ。ともにチームには不足しているタイプだけに、ある程度高い順位を使っても確保したい人材である。

(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
携帯トイレと簡易トイレの違いってわかる?3タイプの使い分けと購入カタログ