※写真はイメージ (c)GettyImages
※写真はイメージ (c)GettyImages
この記事の写真をすべて見る

 女性のがんでもっとも多い乳がん。女性がん患者の約5人に1人が乳がんを患っている。実は筆者の妻もその1人で、近々、乳房全体を取り去る手術を行う予定だ。女性にとって乳房を失うことは精神的にも、生活の質(QOL=Quality of life)の面でも大きな負担をともなう。そのため、患者によっては「乳房再建」手術を選択する。いま、公益財団法人がん研究会有明病院(以下、がん研有明病院)と大手下着メーカー・ワコールがタッグを組み、よりよい乳房再建を目指した共同研究が進んでいる。同院で数多くの乳房再建手術を手がけてきた矢野智之形成外科部長に話を聞くと、これまでとはまったく異なる、画期的な乳房再建への道筋が見えてきた。

【チャート】乳がんと診断されたら治療法はどう選ぶ?治療の流れ

*   *   *

「恥ずかしながら、われわれはブラジャーとか女性の下着への理解が甘かったんです」

 矢野医師は正直にこう打ち明ける。

 がん研有明病院では年間約1000~1200件の乳がん手術を行っており、手術件数は国内1位(週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院」調べ)。乳房再建手術の数も300~400件に上り、国内のほかの病院と比べても圧倒的に多いという。

「だからこそ、乳房再建をなんとかQOLの向上に結びつけたいという気持ちがありました」

■乳房再建に男性医師が多い理由

 再建した乳房がブラジャーにフィットするかは、手術後の患者のQOLに直結する。だが、意外なことに、これまで再建乳房とブラジャーとのマッチングの問題は見過ごされてきたと矢野医師は言う。

「下着に対して再建乳房が少しオーバーサイズになってしまったり、ブラのワイヤーで押されて痛かったり。せっかく乳房を再建したのに、再建していないほうにパットを入れてブラを調整したりするという状況も見受けられました」(矢野医師、以下同)

 手術を行う医師の多くが男性で、女性の下着についての知識が十分でなかったことが背景にある。

「乳房再建手術には、インプラントを埋め込む再建と、自家組織を移植するものがありますが、後者はかなりタフな手術なものですから、どうしても男性医師が多いんです」

暮らしとモノ班 for promotion
【本日17(木)23:59まで】Amazonプライムデー終了間近!おすすめ商品やセールで得する攻略法をご紹介
次のページ
手術の結果は100かゼロしかない