藤井聡太三冠が竜王戦七番勝負で3連勝を決め、史上最年少四冠まであと1勝と迫った。上級者であれば誰もが驚く「重い」角打ちの一手で、難敵・豊島将之竜王を破った。 AERA 2021年11月15日号から。
* * *
「判断力というのがちょっとやっぱり、まだまだ足りないのかなと思ったので、第4局までに少しでも修正していい状態で臨めればと思います」
10月30、31日の竜王戦七番勝負第3局が終わった後、若き挑戦者・藤井聡太三冠(19)はそう振り返った。いつものように、まるで敗れたかのようなコメントだった。しかし王者・豊島将之竜王(31)に堂々たる内容で勝利を収めた。それも開幕から一気の3連勝。竜王位獲得、史上最年少での四冠同時制覇に向けて、あと1勝と迫った場面である。
「これ以上いったい、なにを修正するというのか……?」
多くの観戦者はそう感じただろう。この成績でなお、この謙虚さでは、どうにもスキが見当たらない。そこには将棋史上におけるあらゆる記録を塗り替えていく、藤井にしか見えていない世界があるのかもしれない。
本局、先手番は藤井。角換わりから互いに手早く攻めの銀を押し上げる「早繰り銀」に進んだ。古くからある戦型ながら、時代の最先端をいく両者の応酬は非凡で、観戦者の目に新しく映った。1日目午後。豊島は強く攻め合うか、比較的穏やかに受けて応じるか、重大な分岐点があった。藤井は前者に自信が持てなかったが、豊島は比較的早い決断で後者を選んだ。
■1時間27分の長考に
本局のハイライトは2日目午後、藤井が相手陣に角を打ち込んだあたりかもしれない。解説のプロは一様に驚いた。上級者であれば一目「重い」と感じられるからだ。将棋において「重い」という言葉は、マイナスのニュアンスで使われる。しかし藤井の判断は正しく、重い角打ちは好手だった。
豊島は1時間27分の長考に沈み、桂を打って辛抱した。
「本譜じゃダメだと思ったんですけど、他の手も苦しそうな気がしたので」(豊島)