メイン画像
メイン画像
この記事の写真をすべて見る

日本海側の大雪は峠を越えたものの、北陸や北海道などで観測史上1位の積雪となった所があります。大雪のあとの除雪作業、注意すべきことは?

北陸や北海道など 記録的な大雪

日本海側では、けさ24日(木)にかけても断続的に雪が降っています。北陸や北海道などで記録的な大雪となっています。

新潟県津南町では、24日(木)午前1時の積雪は419センチと、1989年の統計開始以来、観測史上1位の積雪の深さとなりました。午前8時の積雪は413センチと、6センチ減り、大雪の峠は越えました。

北海道でも、経験したことのないような大雪となっています。新千歳空港では23日(水)午前10時の積雪は123センチと、統計開始以来、観測史上1位の積雪となりました。きょう24日(木)午前8時の積雪は111センチと減少傾向ですが、欠航が決まった便があるなど、交通への影響が続いています。

雪下ろしの注意点

画像B
画像B

きょう24日(木)午後になると、雪の範囲が狭くなり、雪の降り方も弱まってきそうです。除雪や屋根の雪下ろしをされる方も多いと思いますが、安全に行うためのポイントをまとめました。

(1)雪下ろしをする前には、雪が緩んでいないかどうか、必ず確認しましょう。新雪は、特に屋根の雪が緩んでしまいます。また、雪と一緒に、つららが落ちてくることもあります。

(2)はしごを使って屋根に上る場合は、はしごが動かないよう、ロープなどで、しっかり固定しましょう。はしごから屋根へ移動する時は、転落しないよう、一段と注意が必要です。

(3)雪下ろしをする際は、建物の周りに雪を残しましょう。万が一、屋根から落下した場合でも、雪がクッション代わりになってくれます。面倒でも、必ず命綱とヘルメットを装着し、滑りにくい靴を着用しましょう。携帯電話も忘れずに持って、作業してください。

慣れていても必ず2人以上で、声を掛け合い、安全を確かめてから行いましょう。疲れたら十分に休憩をとって、無理な作業は絶対にやめてください。