同じように、オンライン会議では、話している人の邪魔にならないように自分の声を「ミュート」するのがマナーですが、話し手としてみれば、まったく聞き手のリアクションが返ってこない状況は不安になります。

 そこで、声で「なるほど」とあいづちを打ちたくなったポイントで大きく頷いたり、相手の話に合わせて自然と湧いた感情を素直に表情に出してみます。ゼロから意識的に「顔を作ろう」とすると、わざとらしくなって逆効果ですが、相手の話で引き出された感情を5割増しぐらいで上乗せすると、画面越しでもしっかり相手に伝わりますし、不安にさせません。

 こうして視覚的な“あいづち”を重ねていくと、話している相手はそれが後押しになり、自信を持って自分のペースで話を進めてくれます。

 ちなみに、私の友人は、「モニターの真上の壁に『推し』俳優の写真を貼ってみたら、無表情になってしまうリモート会議で自然と笑顔になれた」とうれしそうに教えてくれました。なるほど! その手があったか!と思わず唸りました。これも日々の仕事を楽しくするための自分だけの新様式ですね。

 文字通り「アウェイ」でなく「ホーム」で、自分に合った方法にアップデートしながら、プラスに生かしていきましょうね。

【ここまで聴いてくれたあなたへ】
「こんなこと…… 」と思う小さなネタが、リモート会議を盛り上げてくれる。

(構成/小川由希子)

著者プロフィールを見る
秀島史香

秀島史香

秀島史香(ひでしま・ふみか)ラジオDJ、ナレーター。1975年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。慶應義塾大学在学中にラジオDJデビュー。映画、テレビ、CM、美術館音声ガイドなど多岐にわたり活動している。現在FMヨコハマ『SHONAN by the Sea』、NHKラジオ『ニュースで学ぶ「現代英語」』、NHK Eテレ『高校講座 現代の国語』などに出演中。著書に『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』『なぜか聴きたくなる人の話し方』(共に朝日新聞出版)。ハスキーで都会的な声質、あたたかい人柄とフリートークが、クリエイターからリスナーまで幅広く人気。

秀島史香の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
「集中できる環境」整っていますか?子どもの勉強、テレワークにも役立つ環境づくりのコツ