3月7日発売のAERA 3月14日号の表紙に、今年、CDデビュー25周年を迎えるKinKi Kidsの堂本光一さんと堂本剛さんが登場します。4ページにわたるカラーグラビア&インタビューでは、3月16日に発売を控えたシングル「高純度romance」についてはもちろん、「ふたり」であることの意味について語りました。月2回連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、引き続き、平間至さんが先生。今回は、キッチンでの料理シーンを題材に、窓から差し込む自然光を上手に生かした室内での撮影方法を教えていただきました。この号の巻頭では、ロシアによるウクライナ侵攻を総力特集。ジャーナリストの池上彰さんによる巻頭言をはじめ、14人の識者が「プーチンの論理」「ゼレンスキーの評価」「二つの国の歴史」「核を巡る秩序」「国連の役割」「ネットでの情報戦」などについて分析しています。

AERA3月14日号※アマゾンで予約受付中
AERA3月14日号
※アマゾンで予約受付中
この記事の写真をすべて見る

 KinKi Kidsは1997年7月に、シングル「硝子の少年」とアルバム「A album」を同時発売してデビュー。以来25年、エンターテインメントの最前線を走ってきました。アニバーサリーイヤーの今年は、「企画」が目白押し。インタビューは、1月1日に東京ドームで行ったコンサートの話題から始まりました。ピアノだけをバックに歌ったこのステージは「信頼関係や絆や愛し合うこと、与え合うことが如実に出たステージだった」と話す剛さん。光一さんも「やってよかったと思うコンサートでした」と振り返ります。その舞台で発表された「二人で一緒に曲を作る」プロジェクトにも言及。「初めて一緒の空間にいてせーので曲を作りました」などと話す様子から、共作現場の空気感が伝わってきます。

 新曲「高純度romance」に話が及ぶと、曲のイメージやテンポ、歌い方、さらに「ふたり」だからこそ生まれる「KinKi Kidsの表現」へと話題が広がります。剛さんが「ひとりじゃないということは、強く意識してずっとやってきました」と話すと、光一さんも「このふたりの声が合わさったときの声はほかにないんです」と言い、「二人にしかできない表現がまだまだある」とファンにはたまらない一言が飛び出しました。インタビューの全貌はぜひ、誌面でごらんください。

 月2回連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、引き続き、平間至さんが先生。今回は、キッチンでの料理シーンを題材に、窓から差し込む自然光を上手に生かした室内での撮影方法を教えていただきました。

 窓を背景にして人物を撮影したとき、顔が暗く写ってしまった経験がある方も多いはず。そんなとき、どう光のバランスを取ればいいか――入射光式の本格的な露出計を使って、適正な露出を測りながら、ISO感度とシャッタースピードは固定で、絞り値だけで明るさを変えて撮り比べてくれた平間さんに、「おもしろいな! 顔だけ明るくするか、外も写すにはどうするかっていう話やね?」と向井さんが即座に反応します。窓の外の風景も写しとろうとすれば顔が暗く落ちてしまい、顔に明るさを合わせれば窓の外は白く飛んでしまうのを受け、「夜景でもさ、後ろも顔も写しつつっていうのがあるやん。外も撮影するには……?」と考える向井さんに、平間さんが教えてくれたのが、外の明るさに合わせてストロボを焚く方法でした。

 そして、適正な明るさを理解し、ストロボの準備が整ったところで、いよいよキッチンで料理シーンの撮影がスタート。カメラをかまえた平間さんが、突然高めの声を出し、向井さんに「エプロン、わたしのためにつけて?」とかわいくリクエストしたことから、爆笑ものの「新婚やで!」なお芝居が繰り広げられます。「今日は何を作ってくれるの?」。女の子になりきった平間さんからの無茶振りに、アドリブでノリノリの対応をしていた向井さんから、「あま、あまえんぼう!?」とめずらしく動揺を引き出したリクエストとは……? 自炊をすることで知られる向井さんの最新料理事情や、平間さんがとらえた“様になる料理姿”とともに、誌面でぜひお確かめください。

 この号の巻頭では、ロシアによるウクライナ侵攻を総力特集。14人の専門家が、いま現実に起きている「戦争」について分析しています。

 池上彰さんは巻頭言で「世界史の転換」を指摘。鈴木宗男さんが4度面会した経験を踏まえて「プーチンの論理」を読み解いているほか、ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所所長の服部倫卓さんがゼレンスキーの大統領としての評価を試み、軍事ジャーナリスト田岡俊次さんは戦闘の実際と今後を分析、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授の宇山智彦さんは両国の歴史を踏まえた大局的見方を提示しています。

 ロシア生まれ兵庫育ちのタレント・小原ブラスさん、前国連日本政府代表部大使・星野俊也さん、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦さんなども含め、多彩な識者の分析で、事態を多角的に理解できる構成となっています。

 King Gnu井口理さんがホストを務める人気の対談連載「なんでもソーダ割り」は、俳優の菅田将暉さんをゲストに迎えたアラサー男子トークの4回目。今回は、ふたりが「夢」について語り合います。

 注目の起業家を取り上げる短期連載「起業は巡る」の第3シーズンは、個人事業主や中小企業と人々のニーズをマッチングする「ミツモア」を起業した石川彩子さんが登場します。

 ほかにも
・コロナ感染者500万人の「追加接種」 副反応、後遺症……
・医療現場は第5波より逼迫 国に欠ける「患者の目線」
秋篠宮さまを悩ませる「弟宮」の複雑 『昭和天皇拝謁記』で読み解く
・ワリエワ「ドーピング問題」は少女と大人のギャップを埋める行為
・東北を変えるのは被災地を生きるZ世代
・アメリカ人写真家が見た被災と復興の11年
・佐々木朗希「今季ブレーク」これだけの理由
・「会議も音楽もイヤホン」で耳垢リスク
・認可保育園「英語やるから追加料金」全員強制徴収の理不尽
 などの記事を掲載しています。

AERA(アエラ)2022年3月14日号
定価:440円(本体400円+税10%)
発売日:2022年3月7日(月曜日)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RM61NTB