ひろせ・じゅんこ/1990年、山口県山口市生まれ。伊藤忠丸紅鉄鋼所属。小学5年で柔道を始める。西京高校時代に全国高校総体出場。大学1年の時に膠原病を患い視界が狭くなって視覚障害者柔道へ転向。初出場したリオ女子57キロ級で銅メダル。158センチ
<br />*
<br />ひろせ・はるか/1979年、愛媛県松山市生まれ。伊藤忠丸紅鉄鋼所属。小学2年から柔道を始め、宇和島東高校時代に全国高校総体出場。緑内障を患い競技を離れるも視覚障害者柔道を再開。男子100キロ級で2008年北京パラリンピック5位、16年リオにも出場。173センチ(写真/門間新弥)
<br />
ひろせ・じゅんこ/1990年、山口県山口市生まれ。伊藤忠丸紅鉄鋼所属。小学5年で柔道を始める。西京高校時代に全国高校総体出場。大学1年の時に膠原病を患い視界が狭くなって視覚障害者柔道へ転向。初出場したリオ女子57キロ級で銅メダル。158センチ

ひろせ・はるか/1979年、愛媛県松山市生まれ。伊藤忠丸紅鉄鋼所属。小学2年から柔道を始め、宇和島東高校時代に全国高校総体出場。緑内障を患い競技を離れるも視覚障害者柔道を再開。男子100キロ級で2008年北京パラリンピック5位、16年リオにも出場。173センチ(写真/門間新弥)
この記事の写真をすべて見る

 東京パラリンピックは8月28日、柔道の女子57キロ級があり、廣瀬順子(30)が出場する。夫は90キロ級に出場する悠(42)。AERA2019年9月23日号のインタビューを紹介する(肩書、年齢は当時)。

【写真特集】AERA連載「2020 Paralympics TOKYO」から選手たちの写真はこちら!

*  *  *

 視覚障害者柔道で夫婦そろってメダル獲得を目指す廣瀬悠と順子。リオで先に銅メダルを取ったのは順子だったが、注目されるなど環境の変化もあり調子を落とした。「リオの後、初めて出た世界大会の1回戦は15秒で惨敗。3位決定戦も30秒で一本負けしてしまいショックでした。でも、そこから悠さんに防御を教えてもらったら勝てるようになりました」

 その後出場した世界大会で金、銀、銀の快進撃。指導はもちろんのこと、ビデオで特徴を研究し仮想ライバルを演じてくれる悠の支えがあって世界ランキングはリオ時の7位から2位に上昇した。

 一方、11歳年上の悠も「順子のおかげで躍進できた」と妻に感謝する。
「年齢を重ねると気持ちでは反応しているつもりでも体がついていかない。悩んでいるときにヒントになったのが、やられる前にやるという攻撃的な順子のスタイル。先に攻めることを始めたら成績が上がりました」

 世界ランク25位前後だったのが最近は15位前後にアップしたという。防御型の悠が順子スタイルを取り入れ、攻撃型だった順子が悠の防御スキルをものにした。夫婦が互いのメンター役をきっちりこなし、双方の柔道人生を好転させた。

 夫が「負けを受け止めてコツコツ努力できる鉄のメンタルと、練習でできない技をやってのけるところ」と妻の強みを挙げれば、妻は「楽しく柔道をしたほうが強くなると言い、それを実現している。尊敬しています」とはにかんだ。

 (ライター・島沢優子)

     *
 
 ■視覚障害者柔道

 矯正視力0.0025より低いB1(全盲)、視力が0.0025から0.1まで等の視覚障害をもつB2、B3の3クラスに分かれるが、大会はすべて一緒に戦う。体重別の階級は健常者の柔道と同じ。異なる部分は、両者が組み合った状態で試合を始めること、離れた場合に「待て」がかかることなど。

※AERA2019年9月23日号に掲載