9月です。まだ暑い日が続いていますが、実りの秋はすぐそこまで来ています。和風月名では9月は「長月(ながつき)」。解釈には諸説ありますが、もっとも多く支持されるのが「夜が長くなる月だから夜長月」というもの。一見正しいようにも思われますが…。実は「なが」という言葉には、「長い」以外にもさまざまな意味が隠されています。古来からの仮説を取り上げつつ、長月についてさぐっていきましょう。
続きを読む
9月です。まだ暑い日が続いていますが、実りの秋はすぐそこまで来ています。和風月名では9月は「長月(ながつき)」。解釈には諸説ありますが、もっとも多く支持されるのが「夜が長くなる月だから夜長月」というもの。一見正しいようにも思われますが…。実は「なが」という言葉には、「長い」以外にもさまざまな意味が隠されています。古来からの仮説を取り上げつつ、長月についてさぐっていきましょう。
続きを読む