写真・図版(3枚目)| 読者が選ぶ「好きな屋台」ランキング たこ焼き、かき氷を押さえたトップは 連れて帰ったひよこの行く末は… 【AERAアンケート結果発表】

 最も多かったのが、「焼きそば」の44.6%。そして2位は「たこ焼き」で、41.7%とわずかに及びませんでした。さらに3位は「かき氷」の38.8%、4位が29.6%で「お好み焼き」と「とうもろこし」が並んでランクインしました。

 なお、6位以下は次の通りでした。

地域色豊かな屋台の味

 そのほか、屋台グルメとして「でこまん」「ぽっぽ焼き」「らくがきせんべい」「れんこんチップス」「煮イカ」「五平」など、さまざまな食べ物、地域限定の味の名前が寄せられました。いくつかコメントを紹介します。

「東京コロッケ パチンコで玉の入ったところの数字でコロッケがもらえる」(近畿地方、60代、男性)

「あまちか 福井県 ゴムの中にかき氷シロップ味の甘い水が入っているもの)(中部地方、30代、女性)

「梅ヶ枝餅。宮地嶽神社へ行くと松ケ枝餅と名前が変わりますが、必ず焼きたてを食べてしまいます」(九州地方、50代、女性)

「冷やしあめ。生姜に麦芽糖を混ぜた美味しい飲み物。岡山出身の私には懐かしいものです。関西、西日本で知られているものです」(中部地方、40代、男性)

「子どものころ、東京の多摩地区でソースせんべいをよく食べていたが、知らない人がいて地域差を感じた」(関東地方、60代、男性)
 

次のページ