
グラビアアイドル、タレント、女優として活躍した井上晴美さん(50)は「桜っ子クラブさくら組」のメンバーとして1991年にアイドルデビュー。笑顔を絶やさない明るいキャラクターが男女問わず当時の若い世代から根強い人気を誇った。その後は女優、タレントとして活躍する傍らで長野、熊本に移住。長野で生活した時まで東京まで往復6時間も車を運転して、子育てと両立させていたという。インタビュー【後編】では、近況や田舎生活の人知れぬ苦労、今後の芸能活動への意欲を語ってくれた。
* * *
――現在は熊本でどのような生活を送っていらっしゃいますか?
3人の子どもたちと山で暮らしています。今はキュウリを収穫する時期ですね。あり得ないぐらいの量を収穫しています(笑)。大規模ではないですけど、ジャガイモ、トマト、バジルなど季節の野菜を作っています。近所の優しいおじいちゃん、おばあちゃんがおすそ分けしてくれるのがありがたいですね。
――会員制のスナックを開いていると聞きました。
そうですね。地味にやっています(笑)。お客さんはいちげんさんお断りで紹介制ですが、インスタで連絡を頂いたファンの方が身分証を事前に提示してくださったうえで、いらっしゃったこともあります。予約が入ったらお店を開ける感じですね。いろいろな方たちとの時間を楽しんでいます。
駐車場に車を止めて仮眠
――井上さんは32歳の時にご長男の出産を機に、長野県内に住んでいた時期がありました。子育てと仕事の両立は大変だったと思います。
いやぁ、大変すぎてその時の記憶がない(笑)。当時は長野の自宅から東京まで車で片道3時間かけて移動していました。ドラマの撮影もやっていたので、疲れがひどい時はサービスエリアの駐車場に車を止めて仮眠をとっていました。取材の仕事の時は子どもを連れて行っていましたね。若いからできた(笑)。でも、育児と仕事の両立で私より大変なお母さんがいますしね。そういう方たちを見ると本当にすごいなと思います。
